Mar 31, 2011

「バンダナ」(bandanna)




ヒンディー(語)の絞り染めを意味する「バンドゥヌ」(bandhnu)が語源と言われている
「バンダナ」(bandanna)。

数百種類の模様があると言われ、希少な物はうん万円の値段がついています。
そんな高額なバンダナには全く興味がないけど、
アクセサリー感覚でポケットに入れ、
時には首や手首に巻き、
手も拭けて
ヨレヨレに柔らかくなったら眼鏡やサングラスのレンズも拭ける。
場合によっては止血だってできる。

そんな気の利いたアイテム
「バンダナ」(bandanna)。


気晴らしに古着屋に出かけた際、
何も欲しいものが無かったときに、
折角出かけたのだからと、ほぼ毎回購入する
「バンダナ」(bandanna)。


一枚数百円の
「バンダナ」(bandanna)。


自分で買っても、人からプレゼントされても
僕にとっては心が豊かになるモノです。

おそらく世の中の男子の4~5割は
バンダナをプレゼントされたら喜ぶと思います。

この割合が多いか少ないかは各々の判断ですが、
かのイチローだって4割は打てない(笑)










Mar 30, 2011

ケア用品



「バッグのお手入れはどうしたらいいですか?」
というご質問をしばしばいただきます。

もっと早くにご紹介しておくべきでした。

本日はお勧めのケア用品をご紹介します。


<特徴>
●皮革に潤いと栄養を与えながら自然なツヤを出し、同時に表面
に付いた汚れを落とします。
●動物性油脂ラノリンの配合により皮革の柔軟性も維持します。
●ビーズワックス(蜜ロウ)等の天然成分のエッセンスをバランス
よく配合した最高級の皮革用ナチュラルローションです。


実際に自分も使用しておりますが、嫌なべたつき感がなくとてもサラッとした仕上がりです。
バッグは靴と違い衣服に触れるものなので、この点は重要だと思います。
また少量でも非常に伸びが良く、A4位の面積でしたら米粒3粒分くらいの量で磨けます。

バッグの擦れた箇所などは、汚れが中に入り込む前に、
このクリームを塗ってあげると良い質感を維持できますよ。
気付かないうちに意外と摩擦などで消耗しているので、
たまに思い出してお手入れすることをおすすめします。

このクリームはバッグだけでなく、スムースレザー(一般的な光沢のある表革)、
コードバン、ブライドルレザー(ロー引き革)の製品であれば、
ベルト、財布、手帳、ウェアや合成皮革製品にもご使用いただけます。
商品には書かれていませんが、勿論靴にも使用できます。
1本持っていると便利なクリームです。

※ご使用時は本製品の注意を必ずお読みください。








Mar 29, 2011

ユニオン・ジャック



友人OGのロンドン土産。
ユニオン・ジャック(ユニオン・フラッグ)のサングラス。


ロンドン名物のダブルデッカー。
この旧式車両はもう引退したのかな?


そして、本日ご紹介するのは、
このダブルデッカーの2階席からでは
そのデザインの特徴を確認することができない

こちらのバッグです。


なーんだ、
ただシンプルなメタリックシルバーのトートじゃん、
と思いますよね?




実はこのバッグ、
底面にユニオン・ジャックをデザインしています。


一見すごくシンプルなデザインですが、日頃電車移動の機会が多い私たちは、
シートに腰掛け、この写真のように膝に載せたら
インパクト大です。








Mar 28, 2011

ユニーク



本日は、2年程前に
出番が少なくなっていたデニムジャケットとレザージャケットを、
リメイクで合体させた時にひらめいた、ユニークなバッグをご紹介します。

こちら、デニムジャケットの袖を外し、
同じく外したレザージャケットの袖を移植した物です。
偶然にもアームホールの長さが一緒だったので、
格好よく生まれ変わり再び出番が増えました。
この仕事をしてて良かったと感じた瞬間でした。




そして本題のバッグがこちらです。
上記のリメイクでアームホールと格闘しながら
”袖の付いたバッグがあったら面白い”と思い、
直後の2010S/Sの展示会で発表しました。


バッグというアイテムは、表地(レザー)の形が複雑な構造に
なる分には何とか対応できるのですが、裏地(布)をつける際に
困難を極める事が多々あります。

もう少し説明しますと、表を組み立てる縫製の順番と
裏地のそれが一緒の場合は比較的楽にいけるのですが、
構造上順番が違ってくる物があり、
このバッグもその点でとても苦労をしました。


ちょっと見かけないデザインですよね?

この様な冒険をしたバッグを製作する際に僕が最も気をつける点は、
良い素材で細部までしっかり仕上げるということです。

どうしても、初め形にのみ目がいきがちですが、
この手のデザインは、安い革を使用しラフに仕上げると、
たとえ同じ素材を使用した他のデザインのバッグがあっても、
比較をすると断然チープに見えてしまいます。


展示会の現場では、
その形ゆえに手にとって鏡の前まで行かれるお客様は極々稀で、
いつしかこのバッグのオーダーを一つとる事が
一週間の展示期間の目標になっていました。

さぁさんありがとうございます!

ということで、無事に目標は達成しました(笑)


両袖の先まで全開する口は、バッグの中も全部見渡せて、
構造的にも使いやすいと思います。



ユニークで少しハードな袖付きバッグ。
友人OGも使用してくれています。
マーチンとも相性バッチリ!








Mar 27, 2011

単純で印象的



ポリー・マグーお前は誰だ


「勝手にしやがれ」のJean Seberg


Ramones


「THE WILD ONE」のChino


世代交代する前大好きだった、ソニア・リキエル


もうお気づきですね。

"border"

現在ではマリンファッションなど、どちらかというと
爽やかなイメージが先行するボーダー柄も、
中世ヨーロッパでは差別的な意味合いが強く、
犯罪者や召使、売春婦など、社会的地位の低い者を
一目で見分ける階級認識の為に用いられていたようです。

そのような歴史もふまえた上で、

二色以上の直線の組み合わせで表現されるボーダー柄は、
単純明快な模様でありながら、とても印象的に映る柄として
様々なシーンで取り入れられるようになりました。



トルトアーゴでも。

2010S/Sより
ボーダーの巾着ショルダーバッグ


白黒のボーダーは服を選ぶので、パーツにダークブラウンを使用し、
コーディネートの幅を広げられるようにしました。



白い革の上に帯状の黒い革をのせてミシンでたたいてしまうと
カジュアルな印象になってしまうので、以前紹介した縫い割りという手法を使って
ボーダーを一枚の革の様に仕上げています。
色の境界に、ステッチと段差が出ないので、品の良い仕上がりになります。




同じくボーダーシリーズのクラッチバッグ





そうそう、
久しぶりに劇場に足を運んだ映画
ランナウェイズ」でも、
クリステン・スチュワート演じるジョーン・ジェットが
格好よくボーダーを着こなしています。














Mar 26, 2011

0321




「泰ちゃん、相対性理論って何?」



「相対性理論はアインシュタインによって提唱された
特殊相対性理論と一般相対性理論の総称ですよ。
特殊相対性理論は、ニュートン力学と光の電磁気理論との矛盾を時間、
空間の考え方に新概念を導入して解決したもので、1905年に発表されたんです。
この理論は電磁気の理論の基礎を明らかにしたばかりでなく、
その後に発展した原子核・素粒子の研究の手段として活躍したんです。
一般相対性理論は、1916年に完成された、重力の相対論的理論の一つで、
特殊相対性理論とは違って、まだ完全には実証されていない理論なんですよ。」


まぁ、大体いつも二人の会話はこんな感じ(笑)



春分の日にリフレッシュ休暇と題して、
シューズブランド”NO”のデザイナー泰三氏と
久しぶりに渋谷界隈をブラついてきました。

お互い家仕事ということもあり、日頃から実家住まいの恋人同士並に
電話で話をしていますが、会えば会ったで話は尽きず。

先ずは家から待ち合わせ場所までの移動で疲れた身体を休める為に
早くもお茶をし、無料の絵画展でアートに触れ、
古着屋とお互いの取引先のセレクトショップを覗き、
後から合流した、僕の妻が仕入れてきた原宿の隠れ家的カフェへ。

OMOTESANDO  K口FFEE

KIOSK(売店)をテーマに、木造の古い民家で
今年2月から一年間の期間限定でオープンしている
何とも風情のあるカフェ。


コーヒーフィルターに印刷したショップカード。


職人が淹れるリーズナブルで美味しいコーヒー。



表参道ヒルズ裏の閑静な住宅街に、
ポツンと佇むこんなカフェも、新鮮でいいものです。



泰ちゃん、リフレッシュできた?

4月中旬に展示会をひかえた泰三と、
GW明けに展示会をひかえた僕の
つかの間の休日。
たわいない話から何かしらのヒントを得られることもある。




そしてリフレッシュした翌日に、僕は定規を読み間違える・・・。









Mar 25, 2011

デザインについて



デザインよ、降りてこーい!




普段デザインを考える際は、当然こんな感じではなく、
夜中に職質覚悟で近所を歩き回るか、
妻が就寝してから、静かな真っ暗な部屋で、耳をふさぎ貧乏ゆすりをしながら
心臓の音だけ聞いて、ひたすら降りてくるのを待つのです。

日頃から目に付いたものや、これは!と思うものをメモしておけば良いようなものですが、
いざそのシーズンの新作を考える時には案外鮮度が落ちていて、
雑誌などに付箋を貼っても、自分が何に気を留めたのかすら分からなくなる始末です。

僕は一人で全ての作業を行うので、デザイン画も描きません。
以前はそれなりにデザイン画を描き、それを元に型紙を起こしていましたが、
基本的にデザイン画は、既に自分の得意なライン、バランスで仕上がっているので、
少し格好つけた言い方ですが、絵以上の仕上がりや驚きが得られませんでした。

現在は頭の中にある漠然としたイメージを、型紙をいじりながら端革で半身を作り、
修正を入れながら仕上げています。

ゴールデンウィーク明けの展示会に向け、
本日7型目のサンプルに着手しています。
8型目以降のデザインは全くの白紙なので、これからが勝負です。


まだ写真はお見せできませんが、楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。




只今夜中の3:30。




デザインよ、降りてこーい!








Mar 23, 2011

落とし穴



いつもより強めにキーボードを叩いてます。


秋冬の新作(サンプル)を作り始めて半月、凄く調子が良かった。

調子が良いのは悪いことではないけど、
調子が良すぎる状態には落とし穴がつきものです。
無理やり何かに例えるなら、
肩が軽すぎると感じた日のピッチャーが打ち込まれる感じ。


まんまと落ちた。


完成間近のバッグの、縫い直しのきかない位置で、
定規の目盛りを読み違えるというとんでもなく眠たい理由のミス。

いつも気を付けているけど、今の自分の状態が、
調子が良いのか、調子が良すぎるのかは
こうなってみないと分からないから歯痒い。


致命的な5mm。
12時間の苦労を綺麗に消し去る5mm。



誰にも何にもあたれず家を飛び出し、
彷徨いながら聞こえてきたのは
こんな歌。

大貫妙子 黒のクレール










Mar 20, 2011

森の賢者



ホーホー

ホープホープ

HOPE!


古代ギリシャでは女神アテナの従者であり、
「森の賢者」と称されるなど知恵の象徴とされてきた
フクロウ。


そんなフクロウをモチーフにしたキーケースを、
友人へのプレゼントとしてyuccoからご注文いただきました。



ただのアップリケならさほど大変ではありませんが、
モチーフがキーケース本体の輪郭に及ぶと、難易度はグッと上がります。

が、

我ながら最高の仕上がりに
エ〇メスの後姿がチラッと見えた?笑


ただの幻覚・・・














Mar 18, 2011

やさしい気持ち



妻行きつけの美容室A10が、表参道に新店舗

A10 OMOTESANDO

をオープンしました。

オープンに際し、お客さんがカット時に座る椅子のクッションを、
サロンの雰囲気に合わせて作って欲しいとご注文を頂きました。

形、サイズのご希望があった為、業者に中身のクッションを特注し、
仕上がった物を見たら
な・ん・と・

小さなハートが。

(実寸は写真の1/4位の大きさです。)
ガラを寄せ集めて圧縮したスポンジ状の素材ですが、
偶然ハート型になったみたいです。



残念ながら普段はカバーの中で見ることができませんが、
これに座った方には小さな幸せがあるかも。

専門外の布帛で。




日常の小さな発見。
やさしい気持ちに。









Mar 16, 2011

SPAINへ


1968年ビルバオ生まれ。
2002年マドリードコレクションで、最優秀新人賞を受賞。
コレクションのプリントに用いるイラストはいずれもユニークで、
表現主義やポップアートなどのアートシーンや、幼少の想い出、
日常の出来事など個人的経験も発想の材料にしている。
素材や仕上がりにこだわった完成度の高いコレクションは、まさに身にまとうアート。




日頃からお世話になっている、アッシュ・ペー・フランスに勤める竹ちゃんとのご縁で、
先日フリルバッグがスペインへと旅立ちました。


竹ちゃんより、以前こちらのフリルバッグをご注文いただき、
それを目にしたミリアムさんが気に入ってくださったのです。

A DSCF1582.JPG

ミリアムさんはブラックでのオーダーでした。
その写真は無いのですが・・・済みません。



実はご注文をいただいてから納品まで一年近くが経ってしまい、
お待たせしてしまったことへのお詫びの気持ちを込めて
特製トレーをプレゼントしました。






今回で海外に渡ったフリルバッグは2個目です。

一個目がロンドン。そしてスペインへ。
異国の街並みにフリルバッグがどのように溶け込むのか
この眼で見てみたいものです。


ミリアムさん、ありがとう!









Mar 13, 2011

2011/3/11


自宅で地震に襲われました。


鉄製の作業台の下に身を隠しながら、
妙に冷静に揺れる室内を見ていた気がします。

現在、生まれて初めてマンションの一階に住んでいますが、
建物が揺れているというより、直に地面の揺れに乗っている様でした。

ジワジワと何が起こったのかを理解し恐怖を感じました。


我が家は甲州街道に面していますが、夕方何とはなしにカーテンを開けたら、
帰りの交通手段を失い、徒歩で帰宅する人々の長い行列ができており、
改めて今回の地震の大きさを思い知りました。



地震発生以降、次々と明らかになる東日本の惨状を知り、
精神的、物理的な困難に直面されている方々へのお見舞いと、
お亡くなりになられた方々へ、心よりご冥福をお祈り申し上げます。







Mar 10, 2011

目的外使用


本来は底鋲として使用するパーツをその目的以外の用途に使う。

時に丸鋲としてベルトに



このベルトは、一見ハードに見えますが、
革を貼りあわせてステッチをかけ、コバ(革の断面)を磨いているので、
デニムなどのカジュアルパンツは勿論、
センタープレスの上品なボトムスにも合わせやすいデザインです。





そして時には、バッグ下方に一周打って



バッグが一番擦れる部分をガードする目的と併せて
デザインとしても有効利用しています。

例えば自転車のカゴにバッグを入れると、
出し入れの際、気付かぬうちに傷が付いてしまいますが、
上の写真のバッグは、妻が一年ほぼ毎日使用しても、
目立った傷はまだ付いていません。



本来の目的以外の使い方で、可能性がグンと広がります。



このパーツを付けることで、当然、多少重量は増しますが、
ご覧のように、プラスチックに薄い金属が被せてあるので、
予想以上に軽い仕上がりです。




Mar 7, 2011

変化


形が変化するハンドバッグ。

定番の無いトルトアーゴにおいて、
ほぼ毎シーズン、少しずつデザインや素材を変えながら
新作を出し続けている、お気に入りの構造です。


錠前を外すとマチが伸びます。











物を入れるとコロンとしたフォルムになり、
見た目以上に表情豊かなデザインです。